秋の紅葉第3弾!
前回、前々回と続けて紅葉スポットをご紹介しましたが、紅葉シリーズ第3弾をお届けします。 今回は札幌から南の方へ出向き、『洞爺湖』へ行ってきました。 洞爺湖といえばすぐに思い浮かぶのは、やはり温泉ですよね。 他にも自然豊かな風景やサミットが行われたことでも有名な場所で、 北海道の宝庫!ともいえるべき場所。 そんな洞爺湖ですが、今回は「紅葉」にスポットを当てていきたいと思います。 約40キロもの距離になる洞爺湖を、ぐるっと1周回るだけでも 有珠山記念噴火公園、浮見堂、中島、月浦展望台、サイロ展望台・・・と 絶景スポットがいくつもあります! いわゆる「インスタ映え」のような 思わずシャッターを切りたくなるようなスポットがたくさん! 晴れて天気のいい日には、洞爺湖の穏やかな水面に赤や黄色のグラデーションのが きれいに映し出されます。 この日は週末で天気も非常に良かったため、紅葉狩りに多くの観光客でにぎわっていました。 さらに、洞爺湖1周のサイクリングをしている方もちらほら。 車で、自転車で、徒歩で・・・楽しみ方もたくさんあります。 そして、洞爺湖から車で10分弱で行ける有珠山・昭和新山もおすすめスポットです。 有珠山は活火山としても全国的に有名ですが、昭和新山って普通の山? と思っている方も多いのでは。 実はこの昭和新山、有珠山の噴火によって出来たのですが、元は麦畑だったというのが驚きです。 2枚目の写真、有珠山ロープウェイから見る光景は、まさに絶景でした。 北海道の短い秋の中でも、紅葉の見頃であるこの時期しか味わえない、とても貴重な風景です。 毎年洞爺湖の紅葉の見頃は、10月上旬から下旬にかけて訪れます。 自然が作り出す秋の美しい情景を、ぜひ足を運んで見に行ってみてください。 運が良ければ、洞爺湖を優雅に泳ぐ白鳥に出会えることだって・・・! 撮影日:10月中旬 撮影場所:洞爺湖&有珠山・昭和新山